cafe de nimben

見たものと、読んだもの

things

Mac App Store を試してみた。

先日の Mac OS X のUpdateで、Mac App Store が提供されたので試してみた。購入したのは、"twitter"(無料) "iPhoto '11"(有料)Mac App Store での購入手順について購入する手順は、iTunes Store で、音楽やアプリを購入するのと、ほぼ同じ手順。 AppleID…

PCオーディオfan No.3 (automn 2010) を今さら買った

以前、一瞬立ち読みしたが、時間が無くて買えなかった "PCオーディオfan No.3" を買った。どこまで pure audio にこだわるか、と自分の立場で考えると、「PCはPCとして使える範囲で」という範疇から出るつもりがないことが、読んでわかった。PCオーディオは…

メディアの使い分けについて

BDと地デジとストリーミング放送との使い分けについて考える。地デジは まず、映像は16.85Mbps(実際には13Mbps程度の放送が多い)のMPEG-2で、フルハイビジョンではなく、1,440×1,080ピクセル/60iの解像度とフレームレートになる http://av.watch.impress.co.…

BD vs CATV

CATV(J:COM)のHD映像 vs BDディスクのHD映像の見比べ。CODECはどちらもH.264/MPEG4だし、同じパネルでみているので、CATVの回線帯域 + STBのエンコーダー vs BDの回転とエンコーダーの戦い。結論からいえば、BDの勝ち。CATVは、通信帯域の問題か、エンコーダ…

dlna / dtcp-ip をつかって、BRAVIAで動画ファイルを再生する方法

BRAVIA (KDL-40HX700) を買ったら、dlna機能がついていた。動画ファイルをdlnaサーバ兼NASに保存し、テレビをdlnaクライアント兼再生機として利用する方法を試行錯誤してみた。ソニーは、dlna機能を「ソニールームリンク」という名前でAV機器やPC(VAIO)で提…

cloud, local or something

はじまりは、カレンダーとToDoがシンクロしていない不満だった。iPhoneを使っているのだが、カレンダー管理には標準のカレンダー+Googleカレンダーの同期、ToDo管理にはappigo ToDoを利用している。締め切り時間がないToDoは、存在しないのと同じというポリ…

magic trackpad の動作をカスタマイズする

わたしとしては、これでずいぶん楽になった。場所; OS X の「システム環境設定」>「ハードウェア」>「トラックパッド」わたしが一番便利になったと感じるのは、「3本指の操作」「3本指の操作」を、「スワイプで移動」か「ドラッグ」のどちらかを選択でき…

magic trackpad をwindows xp で利用する

ちょっとめんどうだったので、備忘として。前提として、私が利用しているのはiMac (snow leopard)。 今でも週に1-2回はwindowsを利用する。このため、bootcampを利用して、iMacで動くOSを snow leopard と windows xp で切り替える、というやりかたを取って…

iPhoneでPDFを読む(無料で)

有料なら、各地で絶賛されている good reader がいいかもしれない。でも、まだインストールしていない。ちょっと調べてみたら、いま iOS4 に付属する iBooksでPDFの閲覧ができるらしいことがわかった。以下、手順。 1. SafariでGMailにログイン 2. PDFの添付…

「 採点のデジタル化」がおもしろい

Kazuhiro Shiozawaさんのブログに紹介してある、「採点のデジタル化」がおもしろい。 1. 答案をSnapScanでPDF化 2. MacのPreview機能で表裏同時閲覧 3. Numbers(MSでいうところのExcel)で採点これのメリットは 1. 物理的な重さと嵩張りからの解放→どこでも…

twitter始めて1周年

最初は、twitterとtumblrのちがいがまったくわからなかった。 今では全然違う物とわかった。わかってはいるが、言葉にするのは難しい。似ているのは、どちらも「今」が勝負というところ。 もちろん時間があればコンテンツを遡ることはありえるが、基本的には…