cafe de nimben

見たものと、読んだもの

The Guards Museum / 衛兵博物館 @London, UK

英国近衛兵博物館

www.theguardsmuseum.com

※無料ではありません。

どう行くの?

たぶんここだけのために行く人は少ないと思うのです。近いのはSt. James's Park駅だけど、Westminster 駅から、ホースガーズからセントジェームスParkに入って、散策した後にたどり着くのがいいような気がします。もちろんVictoriaからいっても、Green Park駅からバッキンガム宮殿の観光してからついてもいいんですけど。

 

何があるの?

近衛兵の博物館なので、近衛兵の歴史を一覧できます。前項のHouseHolds Cavalry とはちがって、こちらは歩兵連隊。

近衛兵の帽子につける羽飾りなどで、どの近衛兵なのかがわかるようになるレクチャービデオから始まります。

みんなブリキの兵隊さんかとおもったら違うのでおもしろいですよ。

  1. グレナディアガーズ (Grenadier Guards/ 擲弾兵近衛歩兵連隊) 1656年創設。
    帽子の羽飾りは、左に白。
    上着ボタンは等間隔に8個。
    名前の由来はワーテルローの戦いでフランス最精強の擲弾兵(Grenadier)を破ったことから。あのもこもこした黒い帽子が「ベアスキン/ 熊皮帽」で、これが擲弾兵の象徴。
  2. コールドストリームガーズ (Coldstream Guards) 1650年創設。
    帽子の羽飾りは、右に赤。
    上着ボタンは2個ずつ4組計8個。
    名前の由来は、募集した町の名前。
  3. スコッツガーズ (Scots Guards) 1642年創設。
    帽子の羽飾り無し。
    上着ボタンは3個3組計9個。
    名前の由来は、のちのイングランド王チャールズ二世がスコットランドの王位についたときの近衛兵だったがこと。
  4. アイリッシュガーズ (Irish Guards) 1900年創設。
    帽子の羽飾りは右側に青。
    上着ボタンは4個2組計8個。
    名前の由来は、ボーア戦争時のアイルランド人連隊の勇猛さから。マスコットはアイリッシュウルフハウンド。閲兵や分列行進のときには連れて行く。なお、現在の連隊長はウイリアム王子。
  5. ウェルシュガーズ (Welsh Guards) 1915年創設。
    帽子の羽飾りは左に白と緑。
    上着ボタンは5個2組計10個。
    名前の由来は、ウエールズ人の近衛連隊も作るべきとジョージ五世によって。

これも、ワーテルローの戦いがかなりフィーチャーされているのと、近代戦もかなりカバーされています。ナチとの戦い(ハーケンクロイツの旗を初めて生で見た)、イラン、フォークランドアフガニスタンなど。なので後半はかなり生々しい。

また、隣におもちゃの兵隊さんのショップがあるので、お土産好適品かも。