cafe de nimben

見たものと、読んだもの

至上の印象派展 ビュールレ・コレクション (2/3) モネ編 @国立新美術館

クロード・モネ『睡蓮の池、緑の反映』 / Les Nymphéas reflets vert, Claude Monet

f:id:nimben:20180420151955j:plain

名前の通り「緑の反映」で、水上の睡蓮の葉と、奥の森が写り込んだのか、透明で水面下が見えているのか、全ての緑がキレイで、安心します。

これだけは写真撮影が可能だったので、多くの人が撮影を楽しんでいました。言うても、一眼レフで三脚で撮りたいですけどね、一度くらい。

真っ白な壁に、この絵だけ掲げられていたらなんかいいですね。蝋燭の光で夜に読書していたい感じ。

さて、睡蓮って英語だと Water Lilies、フランス語だと Nymphéasなんですね。

睡蓮シリーズって200以上あると言うことを知らなかった。そりゃ今回のように初来日のものもあるだろうねぇ。

来日が初だったのは知っていたが、どうやらスイスから出るのが初めてだったらしい。

 

オーランジェリー美術館の睡蓮

ちなみに、パリのオーランジェリー美術館の「睡蓮 緑の反映」

Claude Monet - The Water Lilies - Green Reflections - Google Art Project.jpg
By クロード・モネ - -wEwoHEvFukepQ at Google Cultural Institute maximum zoom level, パブリック・ドメイン, Link

 

しかし、展示は一番豪華なんちゃうかなあ。一度生で見てみたい

58202-Paris (35939547494).jpg
Par xiquinhosilva from Cacau — 58202-Paris, CC BY 2.0, Lien

 

なお、オーランジェリーの睡蓮の図を、バーチャル訪問はこちらから。

Water Lilies Virtual visit | Musée de l'Orangerie

 

実際に行くなら、ルーブル>テュイルリー公園>オーランジェリー>オルセーの並びかなあ。1日で回れるとは思えないけど。

 

印象派と抽象画

昔、こんな記事書きました。

nimben.hatenablog.com

 

しかし、今回の睡蓮を見てみると、Tate Modernの睡蓮が、だんだんモネの目が悪くなっていったので、実はあれは具象的に描いたものだという話って、ちょっと眉唾に思えるなあ。オーランジェリーの睡蓮って、最晩年なんでしょ。結構意識的にこまかく描かれているように思うんだけど。

 

Tate Modernの睡蓮。だいぶ、抽象画っぽい。

f:id:nimben:20161004144332j:plain


印象派と抽象画、もうちょっと考えてみないと、関連性の把握は難しいね。 

 

ちなみに、国立西洋美術館にあるのは、こちら 

Monet Water Lilies 1916.jpg
By probably bildum.de, パブリック・ドメイン, Link

緑じゃないのも、かっこいい。

それに同じ印象派でも、ルノワールとモネって随分違うというのがわかったのは、とても楽しかった。