cafe de nimben

見たものと、読んだもの

Mouvement des Gilets jaunes

Mouvement des Gilets jaunes

直訳すると、movement of yellow vests。

Mouvement = Movement
des = of
Gilests = vests
jaunes = yellow

 

ツールドフランスで個人総合優勝の人が来ているイエロージャージは、マイヨジョーヌ (maillot jaune)ですね。英名は、Yellow Jerseyで、直訳。

 

英語圏では yellow vests movement と記述されることが多いようだ。

燃料税の値上げで、暴動とそれに伴う死者を含むデモがフランスで発生。

その流れで、凱旋門の中にあるマリアンヌ像が壊された。

www.bbc.com

 

7年前にパリに行ってきたときに、マリアンヌの像は見ているので、とても悲しい。 

nimben.hatenablog.com

 

デモも割とメディアに取り上げられやすいところを狙っているみたいで、住んでいる人も観光客も、個人ベースの情報だと、普通の生活をしているようではあるので、ちょっと安心している。別に、暴動の嵐がフランス中に起こっている、というわけではなさそうだ。

マクロンが大統領になったときは、極右か、非極右かということで、非極右であるマクロンがなんとか勝利。今回は、左右関係なく、富裕層 vs 非富裕層という感じになっている。

実際、EUの中ではドイツが盟主的な振る舞いができるのは経済の強さ。同じようなポテンシャルがあるはずのフランスが国際ビジネスで存在感を見せられないのは辛いところ。底上げするために経済基盤を展開させたい、というところは、もともと日本でいうと経団連のトップだったマクロン的には自然なことなのだろう。

国際ビジネスをやっているフランス人の中には、「非富裕層はまだ中世にいると思っていて、何か不満があればデモをすれば誰かがなんとかしてくれると思っているからタチが悪い。もう現代は民主主義の時代なんだから」とうんざり言っているのを聞いたことがある。そういう側面もあるんだろう。

とはいえ、だからと言ってその副作用で生活が破綻すると思っている人が声を上げるのも自然なことだ。暴動まで行くのは行き過ぎと思うものの。

お互いの正義が拮抗している感じなので、うまい落とし所を探すのが、とても難しい状況にあると思う。対立は常に熾火のようにあったし、根本解決はないのかもしれない。あるとすれば、日本の高度成長期のような経済成長だけだろう。それはミラクルすぎて、あまり考えられないが。