cafe de nimben

見たものと、読んだもの

高浜寛「ニュクスの角灯」

第24回手塚治虫文化賞マンガ大賞作品。

全く初めて読む作家なのだが、第1巻丸ごとこちらで読める。読んでみて面白かったので、全6巻大人買いした。

to-ti.in

 

話がどこに行くのかわからない感じが、とても素敵。

1878年/明治11年の長崎、主人公である、ちょっと陰気で地味な美世が、怪しげな西洋雑貨販売店に奉公に出るところから始まる。

出島のある長崎は、江戸時代であっても外の空気が入ってくる街。出島、そして廓。

江戸の開国から海外にひらけた横浜とは違う、もうちょっと湿った開放感のある街として、長崎は描かれている。

実在の人物と架空の人物が、この人独自としかいえない様な混ざり方をしている。

なんとなく漫画というよりManga感も感じると思ったら、フランスでも人気の漫画家さんなんだそうだ。

歴史に名を残す有名人の青春譚ではなく、地に足のついた半径3mくらいの話が、丁寧に描かれていく。その広さと狭さの塩梅が、また心地いい。

キャラクターも、完璧な人は誰も出てこない。どの人にも、ダメで弱くて嫌なところがあり、けれどもそれはその人の良さと表裏一体になっている様な感じ。

今のCOVID-19で、正義の力に酔っている人がマサカリを投げ合っている様なのに疲れると、こういう、ダメなところも含めて暖かく描かれる作品を読むと、安心する。