cafe de nimben

見たものと、読んだもの

007 No Time to Die で引用されている言葉

ネタバレ前提なので、未見の方はご注意を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MによるJame Bond への哀悼の言葉

The proper function of man is to live, not to exist. I shall not waste my days in trying to prolong them. I shall use my time.

拙訳では、

存在することではなく、生きることが、人間のあるべき姿である。私は、長生きしようと日々をいたずらに浪費したりはしない。私は、生きるために自分の時間を有効に使う。

exist だけでは、人生の浪費/ waste とジャック・ロンドンは言い切っている。

Use my time ということを、Live/生きることと、対比している。ただ生きているという受動的な生がexist、能動的なそれが use my time と思う。

Daniel Craig 版007 だと、自分の命をかけて任務を果たし、不可能と思われるミッションを能動的に状況を掻き回しながら、多くの人を救ったことを、use my time だと、発言したMだけでなく、あの場にいた全員が思っていた、ということなのだと思う。

 

「よく生きる」系の名言

この手の名言はそれなりにあって、遡るとおそらくソクラテス*1のこれが源流か。

The really important thing is not to live, but to live well. And to live well meant, along with more enjoyable things in life, to live according to your principles.

拙訳では、

本当に重要なことは、生きることではなく、善く生きることである。善く生きるとは、日々の暮らしの中で楽しみながら、自らの根本に沿って生きることである。

Principleは原初とか根っことか、そこから本質的な原理原則というようなとても重い単語かと思う。職業で言うと、「天職を全うする」的な、重さ。最近の「自分らしく生きる」だと文脈によっては浅い感じになってしまうのが悩ましい。

しかし、任務中に楽しむこともありつつも、MI6から課せられた重い任務を果たし続けたと言う意味では、もしかしたらこのソクラテスの名言の方が、合っているのかもしれない。

引用された文章の作者は、Jack London

アメリカ人の作家、ジャーナリスト、社会活動家。

代表作に『野性の呼び声』/ The Call of the Wild (1903)*2 ) (1876生 - 1916没)

初出:The Bulletin, San Francisco, California, December 2, 1916, part 2, p. 1.

Also included in Jack London’s Tales of Adventure, ed. Irving Shepard, Introduction, p. vii (1956)

Source: https://quotepark.com/quotes/691110-jack-london-the-proper-function-of-man-is-to-live-not-to-exis/

これを、007の原作者であるイアン・フレミングが1964年の "You Only Live Twice" (『007は2度死ぬ』の原作)で引用している模様。

 

主題歌:Billie Eilish - "No Time To Die"

www.youtube.com

基本的にはボンドとマドレーヌの恋の歌。題名はそのまま「死んでいる暇がない」

「No Time To Die」の歌詞・対訳を公開 - ビリー・アイリッシュ

 

挿入歌: Louis Armstrong - "We Have All The Time In The World"

www.youtube.com

時間は売るほどある、腐るほどある、売るほどある。その時間の全てを使って愛し合おう、というラブソング。

女王陛下の007』(On Her Majesty's Secret Service)で使用された歌でもある。

あらすじからの類推になるが、ブロフェルドが殺人ウイルスで、と言うところは、この『女王陛下の007』を『ノー・タイム・トゥ・ダイ』がオマージュ*3しているのかも。

これがあの時間が本当に限られた時に流れる、最期の瞬間まで、時間を能動的に絞り尽くす。これが、use my time か。

着弾するまでの間、ブラックホールに吸い込まれるまでに時間が永遠に引き伸ばされるようなというSF 的な解釈をしたくなる。そういう意味だと、Daniel Craig のアップで終わってもよかったかもしれない。

おまけ:関連過去記事

過去記事だと、「無駄に生きない」を「今を生きる」とすれば、 "Carpe diem" になって、映画にあるよね、というのを書いたことがあるので、ご参照いただけると幸い。

nimben.hatenablog.com

 

 

 

*1:ソクラテスは著作を残していないので、原典と言うものがない。弟子のプラトンによる『ソクラテスの弁明』あたりに書いてあるのかも

*2:2020年のハリソンフォード主演作を含め、6度映画化されている。(未見)

www.youtube.com

*3:話題はそれるが、Special Deliveryと言う言葉と、マドレーヌの娘の名が「マチルド」と言うところから、”Leon”へのオマージュかなと思ったのは、私だけ?