cafe de nimben

見たものと、読んだもの

2014-01-01から1年間の記事一覧

『安売りチラシをブルブル握りしめた朝』/フェルディナンド・ヤマグチの走りながら考える

本ではないのだけれど、日経ビジネスオンラインの連載での、マツダの藤原常務のインタビュー記事。ものづくりを、もしおおざっぱに分けることが許されるなら、デジタルとモノの二種類だとおもっていたが、どうやらそれも古そうだ。マツダはなぜ、よみがえっ…

中島らも没後十年

かまぼこ新聞⇒明るい悩み相談室⇒エッセイ様々⇒今夜、すべてのバーで⇒ガダラの豚の順でたぶん読んできた。なんやおもろいおっさんやな、とエッセイで思っていて、哀しみが通奏低音として流れる『今夜、すべてのバーで』でやられた感じ。こういう、なんという…

劣等生の苦痛

質問が高度化していく。質問を理解し、答えだし、ちょっと詰まり、という段階で、解答編がきてしまう。 そうすると、答えをリピートしているだけになってしまうので、学習効率が落ちてくる。そのスピードで理解して、返事をすることでナチュラルなフランス語…

フライングで、夏越の祓に行ってきた

色々大変だった今年の前半戦。リフレッシュもかねて、いつも初詣に行く神社に、「夏越の祓」のフライングをしにいってきた。「茅の輪くぐり」は、なかなか楽しい。何もしないでほっておくと自分の中に穢れがたまる。知識としてではなく、そういうイメージを…

GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 [Kindle版]

この本を読んで、みっついいことがあった。 昔の未熟さに、きちんと向き合えたこと。 その失敗に対する対処方法を得たこと。 翻訳本の巻頭解説のベストな例の一つに出会えたこと。 GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代 三笠書房 電子書籍作者:…

発音をやり直さなければ駄目だと感じた

まったく判別ができていない発音がある。du vin (= some wine) devant (= in front of)フランス人に聞いてみると、けっこう明確に違うといわれた。たしかに、発音をしてもらうと違う。du vin [dy vɛ̃] devant [dǝ.vɑ̃]確かに、発音記号もちがう。おそらくま…

60ユニットおわってみて

フランス人が会社にいるので、ちょっと試している。bonjour! bonsoir. あたりの挨拶から、 J'aime beaucoup le vin. みたいな軽口まで。通じなかったり、通じたりする。ある程度、音は聞き取れる。いかんせん、誤威力が皆無なので、まだ役に立たない。 簡単…

pimsleur 公式サイトで、international user コーナーから、MP3が買えた

UNIT2が終わりに近づき、UNIT3を買う段になった。 父の日セールで10%オフをやっているというメールがPimsleur社から来ていたので、駄目元で購入を試してみることに。すると、今までは "US Only" だったのに、"for international" という表示があった。 ここ…

約40日フランス語を勉強してみて

オーラルに特化しているのだけれど、限界も見えてくる。ただ、初学者としては、あまりその限界について話してもしょうがないかな、という気分。手が届くところにやるべきことが山ほどあるので。フランス人と話す機会があったのだが、やはり"R"の発音が、生で…

pimsleur 公式サイトは US only だった

しまった。今日まで公式サイトで、MP3だと10% offのセールをやっていたのだが、残念ながら "www.pimsleur.com currently sells to US customers only" ということで、買えないのだった。やはり続きは audible.com 経由ということになろうか。ずいぶん値段が…

文字を見たときのエウレカ (5)

耳学問で聞いていた物が文字になって書き付けてある喜びは、こういう物だったのだろうかというほど大げさに感動した。A six heures, s'il vous plait.が、あの発音を書き付けた物だったかと気づいたときの衝撃たるや。また、ずいぶん聞き逃しているものだな…

文字を、もっと文字を、という渇望 (4)

聞いて、繰り返すのは、ナチュラルスピード。 区切りながらだと実用的なものが身に付かないから(意訳)とはいえ、ある程度の書き物が欲しくなる。 字を見ないと、聞き落としで間違えて覚えるのではないかという恐れ。 フランス語はリエゾンするので、単語の…

ひたすら聞いて、ひたすら覚える的な。(3)

語学の習得は、いかに丸覚えをするかだとおもう。ピンズラー方式は、短文を聞く▶︎繰り返す▶︎じゃ、今まで覚えたフレーズを言えと問われる▶︎それを言う▶︎少しずつ項目を増やしながら、回答例のバリエーションが増えていく、ないし、今まで覚えたまった区別系…

フランス語を勉強し始めた(2) 教材概要

日本ではユーキャンがCDで提供しているし、amazonでも買えるみたいだ。 しかし、CDをいちいちリッピングするのは面倒だ。MP3品質でおそらく大丈夫なので、データで買えるのがよい。 コースマネジメントが自分に合うかどうかわからないので、お試しはしてみた…

フランス語を勉強し始めた (1)教材選び

条件は、独習型で、通勤中に勉強できることである。スクール型は、今、その時間を取るのが難しいので、最初に候補から外した。 なので、独習である。経験上、語学は毎日やらないと上達しない。仕事であたふたして、机の前に一定の時間を毎日取るのは、残念な…