cafe de nimben

見たものと、読んだもの

Europe

自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで@国立西洋美術館 (2022/6/4-9/11)

19世紀から20世紀のかけての日独収集のオールスター! 松方コレクションとドイツのフォルクヴァング美術館が収集していた大体19世紀後半から20世紀前半までの作品のいいところを集めて展示してある感じ。このため、超目玉の作品を中心に、と言うよりもこの年…

ゲルハルト・リヒター展(東京国立近代美術館)(2022/6/7-10/2)

東京では初めての個展。110点ほど展示されている。私はリヒターってよく知らなかったので、概要が掴めてよかった。 richter.exhibit.jp 配られるパンフレットも、作成年代によって色々あるキーワードの簡潔な説明があって、初心者である私にはとても嬉しかっ…

魚豊『チ。-地球の運動について-』/ 15世紀欧州の宗教と美術と音楽と大航海時代

前提として、14-16世紀ヨーロッパについて調べてみた 15世紀P王国。おそらくアディス朝ポルトガル王国。 ゴシックから、ルネッサンスへ変わっていく時期。ルネッサンスを朝日とするなら、チ世界は一番暗い夜明け前。 キリスト教 細かい派閥はあれど、まだカ…

魚豊『チ。-地球の運動について-』(既刊6巻)

面白いという噂を聞いていたのだが、その通りだった。 年末年始に既刊6巻を大人買いして追いついた。 地動説を信じる人たちの戦い、と言ってもいいのかもしれない。 地動説自体を信じているのか、地動説を正統と叫ぶことで得られる何かを得ようとしているの…