cafe de nimben

見たものと、読んだもの

出雲大社 個人行動編2/ 北島国造館周辺

真名井社家通りという、北島国造館に向かう道がいい感じ。

f:id:nimben:20180908145830j:plain

歴史を調べるとよくわからなくて。

出雲大社の神主さんは、56代目から、千家と北島の二つに別れる。かと言って大国主命を祀っているということでは一緒だし、なんか関係が悪いってことではないらしい。

 

北島国造館の中

f:id:nimben:20180908150829j:plain

左が、亀の尾の滝、中央が天神社、右奥が天満宮

亀山から注ぐ亀の尾の滝は、神々しく、何時間でも見ていたい感じ。

f:id:nimben:20180908150627j:plain

 

 

左から稲荷社、天穂日命社、荒神社の三社が天神社からみて出雲大社側にあるのだが、狛犬がとてもかわいい。

f:id:nimben:20180908151012j:plain

人もあまりおらず、じっくりと心安らかにいられるので、おすすめポイント。

結婚式もやっていて、みなさん幸せそうでよかった。

 

命主社とムクノキ

命主社は、神魂伊能知奴志神社命主社(かみむすびいのちぬしのかみのやしろ)
御祭神:神産巣日大神(かみむすひのおおかみ) 「創造」の女神様。

出雲大社境内の、天前社の御祭神
蚶貝比売命(きさがいひめのみこと)と蛤貝比売命(うむがいひめのみこと)

は、娘さんに当たる。

大国主命が兄神に殺された時に、大国主命の母から神産巣日大神に蘇生依頼があり、それを聞き入れて遣わされたのが、この二柱の女神様とか。

f:id:nimben:20180908151949j:plain

こちらの樹齢1000年とも言われるムクノキ。

巨木ラバーとして、なんとも神々しく。

 

 

真名井の清水

命主社から東に歩いていくと、ここに出る。出雲大社の神事用の清水。

f:id:nimben:20180908152611j:plain

水筒があれば汲めたのかもしれないけれど。柄杓と、漏斗がある。

そのすぐ隣に、

f:id:nimben:20180908152653j:plain

紙のラブレターはこちらから出すと良いかも?

 

そこから出雲大社方面に戻って行く最中に、ちょっと怖いような神々しいような小さなお社を発見。

 

山王社

f:id:nimben:20180908153243j:plain

 

滅多なことでは近寄るな、という、今までの出雲大社にあったものとは全く異なる厳しい雰囲気。

北島国造館の鬼門の位置。

名前も山王社だし、山王信仰と関連があるならば、鬼門を守るとして良いと思うが、今の所どこにも公式に書いてある文章を見つけられない。

 

 主なマップはこちらをどうぞ

 

www.google.com